親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

世界のボードゲーム・カードゲームを楽しもう!初心者や子供におすすめなライトなアナログゲームを紹介します。

積み木がうまく数えられる?空間認識力を養う木製立体パズル「賢人パズル」

前回の小学校受験問題の記事では、自分と同様に記憶できない方からのコメントをいただけて、ちょっとホッとしました。

予想外の反響でしたので、小学受験問題からもうひとつ「積み木問題」です。

積み木問題

f:id:bg4kids:20161009092625j:plain

実際の試験問題は、こんな問題がいくつか並んでいて、多い方に〇をつけていくというもの。それなりのスピードが要求されます。

パッと答えることができるでしょうか。また、この問題が分からない子どもに、どうやって教えたらいいでしょうか。

積み木問題の解答方法

積み木問題は、見えないところにある積み木を数えられるかが肝。大人なら、感覚で数えてしまったり、掛け算を使ってしまうため、解き方を子どもに教えるのはなかなか難しいと思います。

比較的分かりやすい数え方は、一方向でいくつかに分割すること。これによって、小さなパーツに問題が切り分けられ、見落としがなくなるわけです。

f:id:bg4kids:20161009092628j:plain

ただし、分割した絵を実際に描いてみる時間はありません。切ったイメージを頭のなかに描けるかが、大切になります。

id:LethalDoseさんから、「左の図で、端にある2つのブロックを上に積めば一目瞭然」とのコメントをいただきました。
問題にもよりますが、数を比べるうえで、これが最短の一番スマートな方法ですね。
f:id:bg4kids:20161010205840j:plain
ただ、これができる人は、頭の中で積み木の移動をして、移動後の形をイメージできる人となります。

空間認識力

学生時代に学習塾の講師のバイトをしていた経験でいうと、この手の立体がからむ図形問題は、子どもによって得意・不得意の差があるようです。

立体を頭でイメージする空間認識力がある子とない子とで、ずいぶんと違うようですね。

知能テストででてくる「組み立てると立方体となるのはどれか」の展開図問題や、「この線で切った断面積をだせ」など、このスキルが必要な問題は高校受験まで引きずってきます。

「価格と性能に加えてデザインでの当社製品の立ち位置」など、事象を平面2軸でなく3軸で評価するなど、多面的な思考アプローチとして、空間認識力は社会人でも役立つスキルだと個人的には思います。

空間認識力を鍛えよう

空間認識力が身につく遊びで代表的なのは、積み木やブロックですね。
積み木やブロックを大人が一緒に遊ぶのは難しいですので、ここで登場するのがボードゲーム

ボードゲームで空間認識力が鍛えられるものとして、私がかねて欲しいのは「ウボンゴ3D」。以前に紹介した、「ウボンゴ」の立体版です。
bg4kids.hatenablog.com

しかしながら、ウボンゴ3Dは値段が高い!欲しいけど、価格をみながら購入に踏み切れずにいます。

ウボンゴ 3D 並行輸入品

ウボンゴ 3D 並行輸入品

そんななかの代替品として、木のおもちゃを作っている日本メーカー、エド・インター社から出ているパズルゲーム「賢人パズル」を購入しました。
(結局ボードゲームではなくパズルになってしまいましたが)

f:id:bg4kids:20161009073351j:plain
パッケージには、「古代ギリシャからの知の贈り物」との記載がありますが、どの辺がギリシャ?

どうやら、ギリシャのソクラテスが「知は徳なり」と説いた(これって善悪の話じゃなかったっけ?)を引用してつけただけで、特にギリシャに由来があるゲームではなさそう。

そんなキャッチコピーこそ、ちょっと胡散臭げですが、幼児教室でも利用されているパズルのようです。

内容物

木製のカラフルなパーツと、組み立てるときにの木製の土台が入っています。これに加えて56題の問題が入ったマニュアルが1冊入っています。
f:id:bg4kids:20161009073355j:plain

ゲームの流れ

出題に従って、テトリスのような7つの木製パーツを組み上げて、3×3の立方体を完成させることが目的です。
f:id:bg4kids:20161009100108g:plain

好きなページを開き、解くパズルを選択します。問題はレベル1~3まで区分けされた1~56問まであり、問題が進むほど難易度が高い問題となります。

出題のとおりに初期パーツを配置します。配置したあとの残ったパーツを、考えてはめて立方体にしていくわけです。

レベル1は、つけるパーツが1個。小さい子でも簡単です。
f:id:bg4kids:20161009073359j:plain

レベル2になると、パーツが2つ。ここまでなら大人なら余裕でいけるでしょうか。
f:id:bg4kids:20161009073402j:plain

レベル3になると、大人でも苦戦してきます。
最後の方の問題となると、ついているパーツは1つだけ。もはや出題といえるかどうかも怪しいです。
f:id:bg4kids:20161009073408j:plain


ペンションに行ったときに、ソファー前のテーブルに置いてあるアナログゲーム。そんな感じですね。

木製で各パーツが大きいため、小さな子どもでも安心して遊ぶことができます。

木製だけど価格はリーズナブル、手持ち無沙汰のときに何気なく手に取ると、いつの間にか熱中してしまうような知育パズルです。

項目 公式表記 コメント
年齢 3歳以上 レベル1なら2歳くらいからいけるかも
時間
人数 1人
項目 評価 コメント
ルールの易しさ ★★★★★ 簡単です
大人も楽しい ★★★★☆ 気が付けば大人も熱中
2人でも楽しい ☆☆☆☆☆ 一人用です
総合評価 ★★★★☆ 大人も子供も楽しめる知育パズル

賢人パズル

賢人パズル